ブログBLOG

SEARCH

習志野市で1Kクリーニング

習志野市で1kクリーニング

先日は習志野市にて1kのクリーニングに入ってました。キッチンは入れ替えてありまだ2年弱とか?かな。油汚れもそこまで無く、放置されてしまった油汚れなどもそこまで無く傷んでしまった箇所もあまり見受けられなかったです。
よく見るのがステンレスキッチンのコンロおく場所や天板、レンジフードなど油汚れを何年も放置されていて除去した後に手で触るとボコボコと少し凹んでいるのを一度は拝見あると思います。
アレが腐食です。真っ黒く少し凹凸なのが特徴で原因としては・汚れや水分、塩分の付着・他の金属との接触によるもらい錆・酸やアルカリの液体の使用などなどが挙げられます。
なので後回しにしないでまだ新品に変えたばっかりと思わず、綺麗目な内にクリーニングに入るのがとても大事で有効になります!

汚れ。と一言にいっても色々あります。
なので今回は油汚れ、について少しお話しします。油汚れは酸性の汚れです。
皆様phというのを聞いたことがあると思います。
phとは、ピーエッチやペーハーと読み日本語では水素イオン指数と訳します。
その液性が酸性なのかアルカリ性なのか中性なのかを表す尺度です。数値は1〜14までの値になり7が真ん中になります。真ん中となると中性ですね。
中性とかで言うと純水とかミルク?ですかね。

【酸性汚れの特徴】としてはベタベタしていたり、焦げ付きや汗などの皮脂汚れですね。
アルカリ性の洗剤で解決が可能です。自分でしたらホームセンターで売っているアルカリ性洗剤を買ってきてお湯1:アルカリ洗剤1(エタノール少し)ここらでキッチン周りは大体綺麗に出来ます。
一概には断言できないのと自己責任にてお願い致しますm(__)mまたアルカリ洗剤なんかはホームセンター行けばありますしエタノールなんかは薬局にも置いてますね。手軽な反面、使用する時は必ず注意事項をお読みくださいね。