ブログBLOG

SEARCH

台東区で空室クリーニング

先日は休み明け二日間2部屋のご対応!空き家の退去後クリーニングに入ってました。築年数は4年です。2部屋ご対応させていただきまして天と地の使用感…汗  我々、業者はどんな人物が?ペットを飼っていた?単身?性別、外国人などなど年に何百軒と入っていれば大体の予想がつくとこ。綺麗に越した事はないですが汚れが酷い場合もやり甲斐を感じます!そしてこれから退去をお考えの方!費用を抑えるポイントをピックアップ。

まず退去後クリーニング、何をするのが一般的なの?

我々、清掃業者さんは大家さんか不動産屋さんか?お取引き様により金額や予算、費用、条件などなどによって変わっていきますが、基本的には

  • キッチン(油汚れ、シンク、換気扇)
  • 浴室(カビ、湯垢、排水溝)
  • トイレ(尿石、黄ばみ)
  • フローリング(ワックスがけや剥離、はたまた補修)
  • 窓・サッシ

ざっくりはこんなところ。弊社ではオプション作業で決めた作業以外は全て触ります。1Kでも1日掛けるのがセオリーにしています。他業者様でも多いのが1K.2軒も3軒も仕上げて売り上げを作る会社様もたくさん居てます。色々な経営スタイルが居ますが弊社はダメを出さずに焦らずにとても大事な確認の時間も設けてのスタイル。

契約書をチェック✔️

まずは【賃貸契約書】をご確認しましょう。例えば退去時にクリーニング費用はこのくらいですよ〜、エアコンクリーニングは借主負担、ハウスクリーニングは専門業者指定。などなど項目を読みましょう。特約などに【清掃代◯万円】、とあれば自身でしっかりと掃除しても請求される場合がほとんど!(逆に書いていなければ交渉の余地有りです)

自分でできる掃除は徹底!

業者が入る前に、自分でできる部分はキレイにしておくと追加費用だったり汚れによる減点を防げると思います。まあキッチンや浴室、トイレ、床や壁、表状綺麗に!という考えを頭にいれるのがベストかと思います。

業者さんを自分で手配!

管理会社指定の業者さんだと相場よりも高く設定されているケースがあります。自分でもし探してOKな場合は以下をチェック✔️

  • ハウスクリーニング相場を比較
  • 退去清掃専門の業者を選ぶ(エリア+退去クリーニングなど🔍)
  • 不要なオプションを外す(エアコン洗浄など)

敷金精算書を細かくチェック✔️

クリーニング費が敷金から引かれる場合、その明細をしっかりと確認!クリーニング一式。ではなく内訳が書かれているかや相場よりも高いやなどなど。不明点はお問い合わせをする事です。あとは最後に!!あくまで賃貸はお金を払ってヒトのものを借りることです。なので契約期間住んでいる時定期的に専門業者さんを呼んで美観を維持したりなるべく荒っぽく使用しないで傷をつけないことです。そうすれば高い費用は取られないはずです。『準備して守る』姿勢が大事ですm(__)m

吉田美掃 代表

この記事を書いた人

吉田美掃 代表

千葉県柏市でハウスクリーニング業を4年以上〜営んでいます。本格的なハウスクリーニングサービス技術を日々お客様にご提供させていただいております。一般家庭の水回り・エアコン清掃から賃貸退去後の原状回復クリーニングまで幅広く活動中。
施行事例やブログ記事も更新させていただいております。お時間の空きに是非お立ち寄りくださいm(__)m