本日は1LDKの空き家のクリーニングに入っていました。設備関係も5年以内です。アパートですが僅か4戸でメゾネットタイプになります。そこで綺麗に収まった浴室のアフター写真を載せさせていただきます。(ビフォーを撮り忘れ…)



リクシル(LIXIL)の浴室
壁面のパネルはツルツルとした表面でダークウォールナット?という種類だったかな。光沢のあるパネル。床材は#キレイサーモフロア。カウンターも左側のパーツをうえに上げて取りカウンターを左にスライドするとガバっと外れます。なのでリクシルの浴室は比較的にご自身でお掃除メンテナンスがしやすいと思います!そこで素人様でお手入れ方法を今回ご紹介致します。
【保存版】使用後のお手入れ
・水気を切る(入浴後には使用した場所の周りを冷水シャワーで流してあげる)
・ワイパーなどで壁などの水分を下に落とす
・換気扇を回す(入浴後に換気扇をつけずにいると、湿気がこもり、それが原因水垢やカビが発生しやすくなります。水道水に含まれるミネラル分が乾燥することで白く残るのが水垢です。湿気がある状態では水滴が残りやすく、乾燥すると水垢が定着しやすくなります)
週一回のお掃除が鍵!
週末のちょっとしたお時間などに市販されているクエン酸スプレーやスポンジでお手入れで綺麗を保てます。月に一回でもやってるとでは格段にスッキリ感upです。弊社、在宅でもメーカーによってこういった材質にはこういった方法でお掃除すると効率が良い。というのはお伝えさせていただいております。※上記のような光沢のあるパネルには必ず柔らかいスポンジ、研磨作用働くスポンジや金だわしなどは使用しないこと!こすり傷が出来て修復不可能になります。
最後に浴室のお掃除にお勧めグッズを!!
①サッシブラシ(ツインタイプ)

上記のお写真、凹凸がある床や窓が付いている浴室、浴室ドアのレールなんかにも
②ゴムポン(お掃除スポンジ)

弊社の道具箱にもゴムスポンジは入っていますが力を入れても傷が付かず、ゴムの微粒子で湯アカや石鹸カスを落とせます。洗剤を併用すると尚いいです!ウチでは浴室のみならずキッチンのパネルにこびり付いた油汚れにも使用しています。ちゃんと汚れを吸着してくれるのでお勧めです。